認知症なんて怖くない

認知症の介護、予防医療、施設情報などを紹介します。

  • 12月の人気記事
    • 1位:介護用の防水シーツの
    • 2位:米国のレスバイトケア
    • 3位:昔話が多いのは回想法
    • 4位:痩せているのに高血圧
    • 5位:脳梗塞の前兆はいびき
    • 6位:英国のレスバイトケア
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 相互リンク依頼
  • お問い合わせ
  • よく読まれている記事ベスト6
ホーム

よく読まれている記事ベスト6

2018/2/2 2023/1/13

人気記事ベスト6

  • 1位:介護用の防水シーツの洗い方
  • 2位:アメリカの介護支援サービス、レスパイトケアを知ろう
  • 3位:年寄りが昔話をするのは、日常生活動作を忘れない予防か?
  • 4位:痩せているのに高血圧である原因
  • 5位:脳梗塞の前兆は突然のいびき、このサインを見逃さないためには
  • 6位:イギリスの介護者支援サービス、レスパイトケアを知ろう

  • LINE!

ドッキーン

サイト内検索

最近の投稿

  • 2021年4月の介護報酬改定での注目点
  • 親の介護はデメリットだけではない
  • 手軽に食べられる低カロリー高タンパク質
  • 予防のための食生活情報に絶対正しいはない
  • 介護施設紹介業に施設探しを任せるべき?

カテゴリー

最近のコメント

  • 減塩食のお弁当を宅配してくれるサービスが人気の理由 に pikkapikka より
  • 減塩食のお弁当を宅配してくれるサービスが人気の理由 に 匿名 より
  • 脳梗塞の前兆は突然のいびき、このサインを見逃さないためには に pikkapikka より
  • 脳梗塞の前兆は突然のいびき、このサインを見逃さないためには に SY より
  • 脳梗塞予防に納豆はおススメなのに、脳梗塞治療中の納豆は駄目 に pikkapikka より

私のこと

2011年より要介護2の母を、介護しています。介護の知識はゼロで、新しい発見ばかりでした。
ふと、私が悩みは他の介護者に共通するのではと思い、記事を書き続けています。介護者は、生きる意味や、コミュニケーションの方法、薬の副作用との向き合い方などまで、考えざるを得なくなります。
たかが介護、されど介護、介護の世界は奥が深いですね。

私の似顔絵

アーカイブ


アフィリエイト協議会正会員

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

タグ

いびき てんかん アルミニウム セキュリティ ビタミンB12 メンタルケア リハビリ 介護サービス 介護不足 介護用品 介護者支援 介護負担 介護離職 便秘 公的介護施設の選び方 口腔ケア 和田行男 嚥下障害 市民講座 徘徊対策 成年後見人 施設の種類 有料老人ホームの選び方 服薬介助 服薬治療 水分補給 治療方法 生活習慣病 納豆 終活 肌荒れ対策 脳梗塞予防 脳梗塞予防食事 自立支援 視聴覚 認知症予防運動 認知症予防食事 認知症保険 認知症政策 認知症理解促進 軽度認知障害 遠距離介護 食事療法 高血圧予防 高齢者転倒予防
  • 相互リンク依頼
  • お問い合わせ
© 2011 認知症なんて怖くない.