歩行車に荷物を載せて上り下りの坂道を歩く
[adslinkus]
この記事の目次
重い荷物を運ぶのに便利なシルバーカーでも下りは危険
田園都市線沿線の住宅街を、外周りすることがあります。
坂道が多く、マンション自体が道路の下にあるのかと、間違えることもあるくらい凸凹している地域もあるほどです。
時々坂道の途中で休んでいるお年寄りも見かけ、良く見ると皆同じ場所で一息ついています。
人間が疲れたと感じる瞬間は、同じタイミングなのかもしれません。
坂道が辛いのは、どんなお年寄りも同じです。
今日ように通販が便利になったとはいえ、お店まで足を運んで買い物をする人の方が大半です。
お米を買わないまでも、牛乳パックや人参、ジャガイモと食品だけでも、毎日坂道を登ったり降りたりするのはお年寄りには大変なのです。
登り坂を車輪のついたシルバーカーで押して運ぶなら、楽ちんでしょうね。
でも、下り坂は車輪が勢いよく加速し始め、荷物がのっていればますます加速がついてしまいます。
そんな近隣に坂道があるお年寄りには嬉しい、シルバーカーがあります。
抑速ブレーキ付歩行車 “テイコブリトルR”
ナブテスコ社が開発した抑速ブレーキ付き歩行車は、『テイコブリトルR』という名前で開発されています。
歩行速度か急速になった時、自動で後輪に負荷がかかり減速する仕組みが搭載されています。
この時、完全にタイヤをストップすることはありません。
従来の減速の方法は、後輪を抑えつけてゴムタイヤに負荷を掛けていました。ゴムタイヤは、摩耗でダメージが蓄積して長持ちしません。
『テイコブリトルR』では、後輪に抑速ブレーキを内蔵しています。
また、下記のCONPALとの違いは、坂道のみならず通常でも早いスピードになると、抑速がかかる特徴があります。このため、重くなるデメリットもあったということです。
しかし、逆に、車輪の回転に歩行速度が間に合わないために、お年寄りがスピードの恐怖から腰が引けてしまうこともありました。実際歩いてみましたが、ゆっくり歩けばほとんど負荷は掛かりません。
歩くスピードが遅いお年寄りには、こちらは向いています。
また、歩行車の前の大きなフレームバックは、買い物かごがのらないとはいえ、スーパーでの買い物を便利にさせてくれます。
CONPALと比べて、平地でも抑速されてしまうといわれていますが、一長一短なのです。
通常時の寸法 | 53.5(W)×66.5(D)×65~92(H)㎝ |
---|---|
折り畳みの幅 | 39.5㎝ |
グリップの高さ | 65~92㎝(10段階調節) |
座面の高さ | 52.5㎝ |
座面の横幅 | 28㎝ |
重量 | 7.8Kg |
抑速ブレーキ速度調節 | 有 |
バックの掲載量 | 5Kg 32(W)×16(D)×34(H)㎝ |
折りたたみ/付属品 | 可能/買い物バック |
メーカー | ナブテスコ社 |
税抜き価格 | 7万5,800円 |
抑速ブレーキ付歩行車 “CONPAL(コンパル)”
2013年2月に新たに、『抑速ブレーキ付歩行車 CONPAL(コンパル)』が発表されています。
コンパルは介護保険レンタル対象の歩行器ですので、もし『テイコブリトルR』をレンタルしているのであれば、こちらも検討課題です。
『CONPAL(コンパル)』は、平坦な道や上り坂ではブレーキがかかることなく、急加速時や下り坂のみで自動的にブレーキがかかるようになっています。
ブレーキは後輪に内蔵されているために、いままでのようにタイヤの摩耗を心配する必要はありません。
現在色違いで3色が、ラインナップされています。(シャンバンゴールド、ライトブルー、ピンクゴールド)
下記の写真、手前がライトブルーで、シャンパンゴールドが見えます。
CONPALの抑速ブレーキの特性は下記の3つです。
- 通常歩行の時はブレーキがかからず、転倒につながる急加速時に抑速ブレーキが作動し速度を抑える。
- ブレーキの強さを3段階に設定できる(強・中・弱)
- ブレーキ機構を車輪に内蔵しているので、タイヤの摩耗がない
ブレーキを内蔵している車輪
折ただん時、車体をどこに寄りかけることも無く自立していることに気が付きました。これは便利です。前からと、後ろからの写真です。
詳細仕様
通常時の寸法 | 54(W)×70.5(D)×78~100(H)㎝ |
---|---|
折り畳みの幅 | 26㎝ |
グリップの高さ | 78~100㎝(10段階調節) |
座面の高さ | 48㎝ |
座面の横幅 | 39㎝ |
重量 | 8.9㎝ |
車輪の直径 | 約20㎝ |
抑速ブレーキ力 | 1.5Km/h |
抑速ブレーキ速度調節 | 3段階 |
バックの掲載量 | 5Kg |
折りたたみ/付属品 | 折り畳み自立/杖ホルダー、買い物バック |
メーカー | ナブテスコ社 |
税抜き価格 | 6万3,000円 |
スマートウォーカー
フランスベットから出している、抑速ブレーキ付歩行車『スマートウォーカー』です。
仕様が上記のナブテスコ社のCONPALと同一になります。フランスベットは、今年介護用のブランドとして”リハテック”を立ち上げていますが、下記の歩行車はナブテスコ社のOEMなのかもしれません。
仕様とデザインは同一ですが、色が違っています。
カゴのデザインが花柄で、フレームは女性が好むような赤となります。他、黒もあります。
詳細仕様
通常時の寸法 | 54(W)×70.5(D)×78~100(H)㎝ |
---|---|
折り畳みの幅 | 26㎝ |
グリップの高さ | 78~100㎝(10段階調節) |
座面の高さ | 48㎝ |
座面の横幅 | 39㎝ |
重量 | 8.9Kg |
車輪の直径 | 約20㎝ |
抑速ブレーキ速度調節 | 3段階 |
バックの掲載量 | 5Kg |
折りたたみ/付属品 | 折り畳み自立/杖ホルダー、買い物バック |
メーカー | フランスベット |
税抜き価格 | 6万3,000円 |
[ads0sds] [gltraffic]
コメントを残す