プロの手を借りて少しでも楽になりたい
ディケアとかディサービスで、高齢者が施設に通う介護サービスが、全ての高齢者に合うわけではありません。聞いた話によると、女性は集団で楽しむのが好きなのですが、男性の場合は人によって異なるようです。なぜか、母はディが気に入ってしまって、毎回行くのを楽しみにしています。これって、すっごく助かります。
外出が好きでなかったり、人見知りが激しい方も難しいのかもしれません。
また、ディケアは、長時間起きて椅子に座っていなくてはなりません。これが、在宅で寝たり起きたりしているお年寄りには、負担がかかってしまいます。寝たきりのままで、体を起こしてたままいられない方も無理でしょう。
ディケアは、さまざまな役割を担うスタッフがそろっていますし、入浴施設やリハビリ施設などが充実していてリーズナブルな介護サービスです。本人が合わないと感じれば、ケアマネジャーに相談して変えられます。ちなみに、ディケアとディサービスは似ているのですが、リハビリなどが充実しているのがディケアと呼ばれています。
自宅にスタッフが訪れて、介護をしてくれるサービスは下記の通りで、各々ひとつひとつに手続きが必要になってきます。
- 訪問介護
- 訪問入浴介護
- 訪問看護
- 訪問リハビリテーション
訪問介護のサービス内容
ホームヘルパーによる、生活支援サービスです。その内容により下記の3つにわかれています。
- 生活援助……家事や調理や非介護者の室内清掃等
- 身体介護……食事の介助や排泄支援
- 通院等乗降介助……通院や外出の際、自宅から目的地まで高齢者を送迎する介護で、「介護タクシー」とも呼ばれる。
訪問入浴介護サービス内容
担当のケアマネジャーより、専門の訪問入浴介護業者に依頼を行います。訪問入浴車から、室内に設置した浴槽にお湯を貼り、自室で入浴サービスが受けられるものです。入浴前と後に看護師による、体調チェックが行われます。入浴に必要なタオルや石けんなどは、業者側で用意してくれます。ベッドから浴槽に入れたりベッドへ戻したり、体を洗う、着衣などを、全てサービスに組み込んであります。
訪問看護
看護師による、医療的な体調管理のサービスです。訪問看護の場合、具体的なサービスは主治医の指示に基づいて行われ、下記のような資格を持つスタッフにより行われます。
- 看護師
- 保険士
- 理学療法士
- 作業療法士
- 言語視覚士
具体的には、このようなケアが行われます。
- 呼吸・体温・脈・血圧などのチェック
- 感染予防のための清潔維持
- 服薬の指導や管理
- じょくそう(床ずれ)の予防や手当て
- たんの吸引
- 点滴・栄養チューブ・カテーテル・酸素吸入などの管理
- 家族への介護・看護方法のアドバイスや相談
- 環境整備についての相談
- 家族の健康相談
- 歩行訓練
- 関節を動かす訓練
- 嚥下機能の訓練
訪問リハビリテーション
介護保険、あるいは、医療保険でも利用が可能です。
主治医から訪問リハビリテーションに依頼をしてもらいます。3カ月に一度、訪問リハビリテーションの理学療法士などは、主治医の指示を受けます。リハビリテーションの実施計画書は、定期的に見直しが行われ、介護者の状況に合うものが提供されていきます。
具体的には、このような訓練が行われます。
- 寝返りなどの体位交換
- 起き上がりや座る訓練
- 立ち上がり訓練
- 歩行訓練
- 嚥下訓練(えんげ:物を飲み込む)
- 関節の変形拘縮(こうしゅく:筋肉の持続的な収縮)の改善
- 排泄動作訓練
介護者は諦めないで、適切な介護方法を見つけてください。
スポンサードリンク