スポンサードリンク

医療行為が伴う場合、有料老人ホーム探しは難題!

嫌なことだけど、本音と建前を見抜く力を養うべし

公的な老人ホームは、医師の常勤などによって名前が分かれていますが、有料老人ホームとなるとなかなかそうはいかないようです。
( 参考 : 公的な介護老人施設の種類リハビリを受けている高齢者

老人ホームと医療機関の関係は、協力と提携では大きく異なる

有料老人ホームは、医療機関からの協力を義務ずけられています。実際は、ホームと医療施設の距離が離れていて、考えていたほど便利でなかったりします。医療サービスの内容も、施設によってまちまちです。

逆に、医療法人が運営している老人ホームとなると、協力関係ではなく提携関係となり、バックアップ体制は強くなります。

病院の施設を利用したり、リハビリを医療保険対応にしてもらったり、病院勤務の理学療法士や作業療法士などの個別リハビリを行って貰えるホームもあると聞きました。

老人ホームと医療機関が、協力か提携なのかを、まずは把握しておく必要があります。

スポンサードリンク
通院が必要な人は、施設のバックアップ体制を確認

特に、慢性疾患があって通院せざるを得ない人や、医療処置が必要な方は、医療機関の利用方法についても、入居前に確認しておきたいものです。このような方にとって最も望ましいのは、病院クリニックが有料老人ホームに、併設していることです。交通機関を利用することなく、車椅子やストレッチャーのまま診察を受けることができたり、病態の変化に合わせて、ドクターの往診などの対応を期待することができます。

また、介護付有料老人ホームの場合は、入居者の健康管理のために看護師(又は准看護師)が配置されています。看護師の存在は、病変が変わった時のことを考えると安心ではありますが、選ぶポイントにおくほど重要ではありません。

馴染みの医師に診てもらえない事が難点

弊害もあることも知っておくべきです。馴染みの医師の診察を、諦めざるを得ない事です。

しかも、こうした老人ホームと医療機関が密接な関係にあると、万が一医療方針などに不安がある場合や、変えたいと思っても別の機関を利用しずらいということがあります。高額な買い物だけに、便利で快適なサービスを手に入れても、『病院は・・・』といったことがないようにしたいものです。

認知症のケアを、薬に頼りがちな施設は避ける

重度の認知症の場合、施設では手が掛かるために、強い薬を使ってしまう場合があります。提携関係にある病院が施設と密着し過ぎていると、その傾向は強くなります。

薬に頼らないケアを提示している施設を、あえて選んだほうが良いでしょう。なるべくその人らしい、生涯を送ることが何よりも1番大切です。

スポンサードリンク