スポンサードリンク

介護福祉用具の利用は、高齢者の自立支援に役立つか否かを基準に

介護保険で使用できる福祉用具は、国で認定されたもののみ

要介護認定がつき、居宅介護支援事業者を決めると、ケアマネジャーが決まります。ケアマネジャーから、指定の福祉用具貸与事業者が紹介されます。

福祉用具の写真が入った、色とりどりのパンフレットが渡されて、ちょっとウキウキする瞬間です。この時ケアマネジャーや福祉用具相談員から、通常要介護者が必要となる福祉用具や住宅改修などのアドバイスももらえます。廊下の手すり

介護保険が使えるのは指定の業者と指定の福祉用具

介護保険を使って購入したりレンタルできる福祉用具が、決められています。歩行車の中でも、介護保険が使えるものとそうでないものがありますが、パンフレットに『介護保険対応』と明記されています。

気をつけるべきは、介護保険を使える事業者も決まっていますので、雑誌で見たあの車椅子が欲しいと思っても、介護保険は使えない事があります。介護保険を使えば、購入も貸与も正規価格の1割(一部の人は2割)の支払いで済みますし、品物は介護用で確かのものが多いのは事実です。

福祉用具の購入や貸与金額は、月毎の上限が要介護のランクごとに決められています。住宅改修の場合は、 引っ越しを行わない限りは1回分の上限が決められています。

多くの場合、介護の知識がない介護者は、ここで教えてもらった福祉用具を、購入したりレンタルをします。私は過去の記事に書きましたが、後で考えても良いアドバイスだったと思っています。

介護者から見た福祉用具の種類

母を介護していて、気付いた事は福祉用具には、2パターンあると考えます。これは、専門的な分類方法ではなく、介護者視点の分類です。

『事故やけがを防ぐための予防』に使うものと、『一人での動作が不自由な場合、身体機能を助ける自助具』な要素のものとです。

介護福祉用具を選ぶ時は、この二つの違いを意識しておくと、その後の高齢者の自立度が格段に違ってきます。

予防のための介護福祉用具

福祉用具を検討する際は、予防のために使うものに関しては、もしかしたら大げさかもと考えても、使用する方向で考えました。

脳疾患などで急激に身体能力が衰えた場合、本人も家族も機能を全て把握しているわけではありません。危ないサインが見えたら、購入やレンタルに踏み切った方が良いのです。

例えば、高齢者の場合、筋力、バランス、注意力、反射能力などが衰えて、転倒しやすくなっています。怖くて行動に制限がかかれば、生活を行う原動力もなくなります。

転ばぬ先のつえで、手すりやお風呂の滑り止め、踏み台、手すりなどの設置するだけで、自分らしい生活が取り戻せるなら、ちっとも無駄ではありません。

自助具の要素をもつ道具

ただ、身体機能を代わりに行ってくれるような自助具に関しては、要注意です。その道具に甘えてしまうし、頼り切ってしまう恐れがあるからです。

自分でできる事は自分で行って欲しいと思います。それが、長生きのひけつでもあります。これは、使わなくても可能と判断したら、導入は控えるべきです。

例えば、真っ先に思いつく介護ベッドや車椅子です。

介護ベッドは、歩行ができなくなった方には多くのメリットがあります。でも、狭い日本の家屋にベッドを置くと、ベッドの上だけで生活を行うようになり、寝たきりのリスクが高いと言われています。

高齢者の居住空間は、意味がなさそうな空間を広くあるほうが、自立した生活を促す事ができます。まさしく床の上は、大きなテーブルであったり、体操をする場であったり、観葉植物を置いたりといった生活を楽しむために大切な空間です。

スポンサードリンク

車椅子の場合も同じ。いつも車椅子にのせて移動をしたら、歩く事を諦めてしまうかもしれません。特に、足腰に痛みを抱えて、頑張って歩いている高齢者の意思を削ぐことにもつながります。

使用する用途と体に合ったものを選ぶ

もし、介護ベッドや車椅子の使用性を感じたら、使用する目的をケアマネジャーに告げ、身体機能や体に合ったものを選ぶようにします。

個人で、デザインが良いからと判断してはいけません。単に車椅子と言っても、自分で移動するもの、室内用、屋外用、歩けるけど補助的に使うと、用途は多種多様です。違う用途の違う車椅子を選ぶと、体に余計な負担がかかることもあるそうです。

介護者は使い方や介護方法を詳しく聞く

介護者も福祉用具の使い方を詳しく聞き、腰などに負担が来ない介護方法のアドバイスを受けるようにします。福祉用具の購入やレンタルの際は、介護方法を学ぶ機会と貪欲に構えて、質問を用意する位が良いと思います。

介護用品を売りつけられるのではと敬遠しないで聞いてみると、介護のヒントが見つけられます。最新の介護用品は、人間の動作と使う筋肉などを研究して作られているので、役立つ情報は含まれているのです。

今の介護システムのメリット

ケアマネジャーと付き合いのある、福祉用具相談員であれば、不都合が生じた都度連絡がし易くなります。貸与品であれば、すぐに交換もしてもらえます。

高額なベッドや車椅子を、体に合わないまま使い続けると、体を壊します。合わなければ、すぐ交換です。業者も長い付き合いができる相手なので、邪険にはしないはずです。

素直に今あるシステムを利用してみると、多くのメリットに気づきます。

介護保険で利用できる福祉用具と住宅改修

厚生労働省のホームページ記載してあると思いますが、『介護保険で利用できる福祉用具と住宅改修』を記載しておきます。家族が要介護者になる前に知っておくことで、家計の負担が減るはずです。

介護保険で利用できる福祉用具

介護保険で使えるサービスは、福祉用具の他に、デイケアなどの施設利用もあります。今回は、用品と住宅改修に絞っています。

貸与用品

使いはじめは、選び間違いをするのが普通です。買った方が得よと考えずに、貸与にはメリットがあります。

  • 車いす
  • 車いす付属品(クッション、テーブル)
  • 介護ベッド
  • 介護ベッド付属品(マットレス、ベッド用手すり、テーブルなど)
  • 床ずれ防止用具(送風装置、または空気圧調整装置など付きのマット)
  • 体位変換器(体を動かす時に使う空気パッドなど)
  • 手すり(取り付け工事無し)
  • スロープ(取り付け工事無し)
  • 歩行器
  • 歩行補助つえ
  • 認知症老人徘徊感知機器
  • 移動用リフト(つり具の部分を除く。)
  • 自動排泄処理装置(厚労省のHPにはありませんが介護保険が使える)
購入用品

体に直接触れるもの、貸与だと衛生的に問題があるものが、主に購入用品として決められています。

  • 腰掛便座(ポータブルトイレなど)
  • 自動排泄処理装置の交換部品
  • 入浴補助用具(入浴用の椅子、手すり、入浴台、滑り止めシートなど)
  • 簡易浴槽
  • 移動用リフトのつり具の部分
住宅改修
  • 手すりの取り付け
  • 段差の解消
  • 滑り防止や移動の円滑化のための床や通路の材料の変更
  • 引き戸などへの扉の取り換え
  • 洋式便器などへの便器の取り換え
  • 上記の改修に必要となる工事

スポンサードリンク